mossch


PHOTOGRAPHY


  • 星景写真
  • 星空案内
  • 宇宙実験
  • Calendar
  • BIO
  • Contact
  • search
  • sitemap

2019.12.1



はまぎん こども宇宙科学館
宇宙教室 空力翼艇





今日の宇宙教室は、空力翼艇です。

まずは、動画を。​



こんな感じで、地面や水面ギリギリをすーーーっと飛んでいくものです。


まずは、今までの空力翼艇の動画や翼の揚力の説明からしました。



そして、製作です。

全体が翼の形をしていますが、両端は翼の断面をしたボードで、これに厚紙を巻いて作ります。

四角く切ったスタイロフォームを準備し、翼の型紙どおりにスチロールカッターで切っていきます。


これがなかなか難しい。

断面が90度にならずに斜めになってしまう子が多いです。

温めきらないうちに切り始めてきたなく切れちゃったり。

まあ、経験ですね。

危ない工具を使うのも経験。


このボードに、長方形の厚紙を両面テープで貼り、尾翼を付け、全面に輪ゴムで飛ばすように引っ掛け(ケーブル結束フック)を付けて完成です。

ケーブル結束フックを使う前は、クリップを使っていましたが、輪ゴムからのはがれがわるくて、よく引っかかっちゃてたんです。

クリップに比べてフックはいいですね。



みんな並んで、カウントダウンして飛ばします。

なかなかうまく飛びませんが、中には反対側の壁まで飛ぶ子も。



動画はこちらです。


今日は、みんな家の廊下で飛ばしてるでしょう。



惑星柄に塗っている子がいました。



Sitemap





星景写真



星空案内



宇宙実験



カレンダー



経歴



連絡先