mossch


PHOTOGRAPHY


  • 星景写真
  • 星空案内
  • 宇宙実験
  • Calendar
  • BIO
  • Contact
  • search
  • sitemap

2018.6.10



宇宙とはどんなところかII
~低温の世界~
第3回自由が丘コズミックアカデミー





自由が丘コズミックアカデミーは、真空につづく低温の世界だ。
低温について学んだ後、いろいろ実験をした。



まずは、三村先生のお話から。



宇宙空間は、こんなに低温。



実験は、ドライアイスにエタノールを加えたもので行う。
これで、-72°までいくので、冷凍実験には十分だ。



バナナで釘を打つために、まずはバナナを入れて凍らせる。
バナナが凍るまで他のもので実験だ。



マシュマロはカチコチ。



輪ゴムは?



花は粉々。



バナナで釘を打つ。
しかし、親でもMobil1のCM知らなかった。。。
ジェネレーションギャップだ。



はちみつはこうなる。



続いて、人工衛星の実験。
マシュマロを観測機器に、ピルケースを人工衛星の筐体に見立てる。



まずは、袋に入れてそのまま低温に投入。
マシュマロはカチコチ。



次に、発泡シートでくるみその上から断熱シートをさらにくるんでから、低温に投入。



十分冷やしてから、取り出す。



マシュマロは全然平気だ。



次に、液体窒素で実験だ。
まずは、テニスボール。
へこんで、カチコチで、投げたら割れた!



ブタン、水素、酸素などの気体を。
酸素の液体はブルーで綺麗。



真空でやった草だんご、たまご、シェービングクリームも。
相変わらずおもしろい。



Sitemap





星景写真



星空案内



宇宙実験



カレンダー



経歴



連絡先