mossch


PHOTOGRAPHY


  • 星景写真
  • 星空案内
  • 宇宙実験
  • Calendar
  • BIO
  • Contact
  • search
  • sitemap

2017.8.24



国立代々木競技場 第一体育館 都市星景





ずっと国立代々木競技場でコンポジット(比較明合成)都市星景写真を撮りたいと思っていた。

なかなかチャンスがなく、撮りに来ても曇ったりで撮れなかった。


耐震化工事中で、今後は敷地内での撮影もできなくなるので、その前に撮れてよかった。



丹下健三の独特なフォルムいいですねぇ。

体育館の屋根からカシオペヤが出てきた。
その上にケフェウス王がいて、カシオペヤの右下にアンドロメダが顔を出している。
さらにその右側にはペガススがいるけど、勇者ペルセウスはまだ体育館の向こうだ。
古代エチオピア王家そろい踏みで、もう少し露出をかけたいところだけど、ここは開放時間が決まっているので、これ以上は撮れない。


撮影のコツ的なものも。
体育館のまわりには明るくて高い外灯が多いため、撮影ポイントはある程度限られてしまう。
第1体育館は、ここが1番撮りやすい。
しかし、外灯があるため、引き気味でカメラを上に向けるとゴーストが出てしまう。
少し寄って、上めに構えるか。

第2体育館は、正面に外灯があるので、非常に厳しい。
裏のNHKの方から撮るか。



こっちは、もっと左から撮影したものだ。

ペガススが昇ってきている。
こう見ると秋の四辺形大きいな。

右奥の明るいビルが六本木ヒルズだ。
東京タワーも見えた。

この曲線、たまりませんねぇ。



Sitemap





星景写真



星空案内



宇宙実験



カレンダー



経歴



連絡先