ペルセウス座流星群を撮りに行った。
目指したのは、北茨城。
だって、GPVが晴れるって言ったから。
西武鉄道の企画が天候不順で3日とも流れて、この3日はフリーになった。
なので、晴れ間を求めて出かけたのである。
そもそも、西武鉄道のGo/Nogoを判断するために、ここ数日ずっといろいろな天気予報とにらめっこしてきた。
そして、ここのところずっと、気象庁が3日後以降の天気を確度C(あたる確率が低い)にしてきた。
こんなことは、あまりない。
きっと自信ないんだろうな。
予想は難しいんだろうな。
そして、ぎりぎりだし1人で行こうと思っていたのだが、行きたいという人が2名いて、3人で行くことに。
GPVが北栃木、北茨木とそれに接する福島が晴れると言っていたので、まず、出発前の候補として、日光方面、東白川、北茨城あたりを想定し、まずは東北道を北進した。
この時点では、栃木が1押し。
鹿沼から先が渋滞していたのと、GPVの更新を待って、壬生で一息。
ここがターニングポイントのひとつだ。
この時点で、GPVくんは、北茨城の海沿いという。
で、同乗者の1人が六角堂に行ってみたいということで、目指すは六角堂が見える五浦岬公園へ。
横に移動して、常磐道へ。
で、着いたら100%くもり。
ちょっとロケハンして、ご飯を食べに。
和食屋さんがぎりぎり閉まって、台湾料理屋へ。
たらふく食べて、7-11に寄ったところで、晴れてきた。
そして、でかいのが流れた!
最初に見たのは、セブンの駐車場でしたよ。