mossch


PHOTOGRAPHY


  • 星景写真
  • 星空案内
  • 宇宙実験
  • Calendar
  • BIO
  • Contact
  • search
  • sitemap

2017.7.1-9



gallery cadocco/ギャラリーカドッコ
『ホシツキセイザvol.2』





西荻窪にある、ギャラリーカドッコの「ホシツキセイザvol.2」に参加しています。

開催内容は次のとおりです。


日程:7/1(土)-7/9(日)

時間:12:00 - 19:00(月・火曜日は18時まで/木曜お休み)

場所:gallery cadocco/ギャラリーカドッコ

   〒167-0042 東京都杉並区西荻北3−8−9
   JR中央線/総武線 西荻窪駅下車 北口徒歩5分


【出展】
iloveyou(洋服)
甘夏書店(古本)
孔雀洞雑貨舗(装身具・ストームグラス)
JIKAN STYLE(注染手ぬぐい)
谷口ぴかぴか商店(モロッコの星形ランプ)
palais(アクセサリー)
biancabianca(キャンドル)
play on words(注染手ぬぐい)
mossch(星景写真ポストカード)
Ukatz Design(アクセサリー)
遊星商會(紙雑貨・スタンプ)
ルーチカ(文具雑貨)



ホシツキセイザvol.2のホームページはこちら

https://cadocco.jimdo.com/2017/06/05/ツキホシセイザvol-2/



ホシツキセイザは一昨年に続いて2回目です。
初回も参加させていただきました。



中はこんな感じです。



アクセサリー、雑貨、手ぬぐい、星型のランプなどいろいろあります。



ここから、今回、出品している星景写真ポストカードを紹介します。

『天の川を従えて』
南房総の星景写真です。天の川中心部とその右側にさそり座がいます。火星とさそり座1等星アンタレス(火星に対抗するものという意味)がオレンジ色を競っています。



『旋律』
朝霧高原の牧場で日周運動を撮影しました。牧場まで来ると都会の喧騒が嘘のように静かで、ゆったりとした空気が流れています。



『Reflection of the meteor』
富士山の右側に、池にまで写り込んでいるのは、流れ星です。ふたご座流星群の流れ星で、この日は明るい流星がたくさん流れました。朝霧高原での星景写真です。



『甲府盆地を望む』
甲府盆地の夜景を望む星景写真です。右側には富士山が写っています。地上の星と天の星の共演です。



『波の音と風の匂いを感じて』
夕暮れの桟橋、そしてその先に富士山。徐々に夜に変化していく中で、星が輝き出してきます。このオレンジ色から少しずつブルーになっていく時間帯が好きで撮影した星景写真です。



『Terminal2』
上空の弧状の光が、ISS(国際宇宙ステーション)です。このとき、大西宇宙飛行士が搭乗しており、彼はANA出身ということで、羽田空港のANA側の第2ターミナルで星景写真を撮りました。



『銀座四丁目』
銀座のど真ん中の四丁目交差点で、和光を入れた星景写真です。こちらがちょうど北向きで円を描くように星が回っています。



『新宿警察署裏交差点』
映画「君の名は。」のロケ地のひとつで、劇中や宣材で使われた場所の星景写真です。映画のトレーラー(予告)にも出てくる場所です。


「君の名は。」トレーラー Youtubeへ

Sitemap





星景写真



星空案内



宇宙実験



カレンダー



経歴



連絡先