mossch


PHOTOGRAPHY


  • 星景写真
  • 星空案内
  • 宇宙実験
  • Calendar
  • BIO
  • Contact
  • search
  • sitemap

2017.12.29



お台場 潮風公園
都市星景





お台場の西側の潮風公園でコンポジット(比較明合成)都市星景写真を撮ってきた。
ここにはいくつか撮影ポイントがあって、その中の水と緑のプロムナードだ。
このプロムナードを主題に撮影したが、灯台や船の科学館も撮ることができる。
ここの灯台はどこからか移築されたものですかね?


話が飛んで、エコエトで流山キッズサイエンスデー向けに1教室を展開するのだが、ここの工作教室でオリオン座の立体星座をする。
この開発会議を毎週おこなっている。
いつもは、三茶か紀尾井町でやっているのだが、年末でどこも休みで、この日は我が家でおこなった。
で、晴れ予想だったので、このあとみんなで撮ろうという話になって、撮影してきたのだ。
やっと話がつながった。


流山は、正確には後ほど案内することになると思いますが、2/17(土)の午後に工作などの主に小学生向けの教室があって、夜に観望会があります。
場所は流山市中央公民館です。
エコエトはこのうち1教室を展開します。
全部で5,6教室になると思います。
よかったら来てくださいね。



どことろうかなと思っていたが、水が流れていて、ライトが埋め込まれていて面白かったので、ここにした。
カスケードの中で撮ってるように見えるが、カスケードに渡してある橋の上で撮っている。

そしてこのライトと水が、撮影してすぐに止まってしまった。
ギリギリだぜ。
ライトと水がないと、めっさつまらない。

この日は風が強く、ヤシの木がめちゃめちゃ揺れていた。
もう加工はあきらめて、揺れるがままでいいかなと思っていた。
実際コンポジットしてみると、キラキラ光っていたようで、不思議な感じになった。

一緒に行って、この横の灯台を撮っていた友達は、ヤシの木を頑張って消している。
かなり大変な作業だけど、できたらいい雰囲気になるだろうな。



Sitemap





星景写真



星空案内



宇宙実験



カレンダー



経歴



連絡先