お台場の西側の潮風公園でコンポジット(比較明合成)都市星景写真を撮ってきた。ここにはいくつか撮影ポイントがあって、その中の水と緑のプロムナードだ。このプロムナードを主題に撮影したが、灯台や船の科学館も撮ることができる。ここの灯台はどこからか移築されたものですかね?
話が飛んで、エコエトで流山キッズサイエンスデー向けに1教室を展開するのだが、ここの工作教室でオリオン座の立体星座をする。この開発会議を毎週おこなっている。いつもは、三茶か紀尾井町でやっているのだが、年末でどこも休みで、この日は我が家でおこなった。で、晴れ予想だったので、このあとみんなで撮ろうという話になって、撮影してきたのだ。やっと話がつながった。
流山は、正確には後ほど案内することになると思いますが、2/17(土)の午後に工作などの主に小学生向けの教室があって、夜に観望会があります。場所は流山市中央公民館です。エコエトはこのうち1教室を展開します。全部で5,6教室になると思います。よかったら来てくださいね。